MENU
  • ホームHOME
  • カテゴリーCATEGORY
  • プロフィールPROFILE
  • お問い合わせCONTACT
↓クリックしてリッチーを応援する↓
リッチーの投資と日常 - にほんブログ村
リッチーの20代から始める投資術
  • ホームHOME
  • カテゴリーCATEGORY
  • プロフィールPROFILE
  • お問い合わせCONTACT
リッチーの20代から始める投資術
  • ホームHOME
  • カテゴリーCATEGORY
  • プロフィールPROFILE
  • お問い合わせCONTACT
  1. ホーム
  2. プロフィール

プロフィール

リッチー

どうも!リッチーです!

まずは僕の簡単なプロフィールを紹介します。

リッチーについて
  • 22歳
  • 大学生
  • 趣味:コーヒー、ゲーム、読書、植物…
  • 丁寧な暮らしに憧れる
  • 投資で資産形成中
よろしくね!

経歴

僕の簡単な経歴を紹介したいと思います。

出身地
リッチー

出身は秋田だよ〜!

リッチーの出身は秋田県!

↑ここ、テストに出ます!

〜小学校

幼稚園の年長からサッカーを始め、小学生の頃には全国大会にベンチウォーマーとして出場しました。

サトシ

スタメンじゃないんかい!

リッチー

しっかりベンチを温めてたよ!

サッカー以外にも、水泳を習うなどかなり多忙な生活を送っていました。

中学校

中学校では部活に入らず、幼稚園から通っているクラブチームでサッカーを続けていました。

毎週のように週末に遠征があったため、中学時代もかなり多忙。

勉強とサッカーとやることがかなりたくさんありました笑

しかし、レベルの高い環境でサッカーをしていたこともあり、思い返すと楽しい中学生活でした。

高校

高校生で初めて部活に所属。

もちろんサッカー部です。

サッカー部では週1度の休みしかありませんでした。

これまでは週3日は休みがあったので、これまでに感じたことがないほどの忙しさ。

最初の1ヶ月は学校の勉強と部活の両立がかなり大変だったのを覚えています。

初めての部活はかなり思い出が多く、今でも仲のいい友達ばかりです。

3年生には大学合格に向けて日々勉強。

その過程で腱鞘炎にもなりましたが、他の人よりも一足早く大学合格。

晴れて大学生になることができました!

大学生前半

大学生になり、仙台で一人暮らしをすることに。

初の一人暮らしと慣れない土地での生活に最初は戸惑ったものの、徐々に慣れて大学生らしい生活をするようになっていきました。

サークルは秋田県の人たちだけで結成されたサークルに所属。

2年生の頃には代表として、文化祭で横手焼きそばの店を出店。

投票の結果、グルメ部門で1位を取ることができました!

大学生後半〜

大学2年生の終わり頃、新型コロナが世界的に蔓延。

そのため、せっかくの大学生活がかなりの制限を受けることに。

授業はオンラインとなり、イベントも全て中止。

せっかくの大学生なのにも関わらず、かなりの制約を受けることとなってしまいました。

ブログとの出会い

コロナで家にいる時間も長くなり、暇な時間が多くなりました。

その時間を有効活用しようということで始めたのがブログ。

スキルを身につけることができると思い始めましたが、今では楽しくブログ更新をすることができています!

趣味

趣味が多いことでも有名(?)なリッチー。

そんな僕の趣味をいくつか紹介したいと思います。

コーヒー

中学生の頃からコーヒーを飲み始めました。

もちろん最初は砂糖とミルクをたっぷり入れた激甘なコーヒー。

そこから徐々にブラックを飲めるようになり、今ではブラックコーヒーが大好きに。

自分でコーヒーを淹れる時間も好きで、大学生で一人暮らしをするようになってから様々なコーヒー道具を揃えるようになっています。

\詳しくはこちら/

コーヒー

観葉植物

コロナで家にいる時間が長くなり、家の中に癒しが欲しいということで観葉植物を購入。

一気に観葉植物の魅力にどハマり。

今では一人暮らしにしてはかなり多い種類の植物を育てています。

読書

昔から本を読むことが好きなリッチー。

それなのに謎に国語は苦手。

リッチー

本読めば国語の点数って上がるんじゃないの!?

国語の点数は上がらなくても、好きという理由だけで本を読んでいます笑

本好きな両親の影響が大きいかもしれませんね。

ゲーム、などなど

もちろんゲームも大好き。

PS4で、よくFPSをプレイしています。

そのほかにも様々な趣味がありますが、ここでは割愛。

機会があれば、趣味についてブログ記事を更新したいと思います。

大学生投資家

20歳を機に投資を開始。

つみたてNISAで積立投資を中心に米国株にも投資をしています。

コロナショックを経験しましたが、なんとか現在まで投資を続けることができています。

当ブログ「リッチーの投資と日常」では、そんな大学生投資家の投資法についても紹介しています。

\詳しくはこちら/

投資

最後に

ここまでリッチーについて紹介してきました。

リッチーがどんな人かある程度はご理解いただけたでしょうか?

大学生のリッチーの暮らしの様子をぜひご覧くださいね!

TEST
「リッチーの20代から始める投資術」の2次元コード
サイト内検索
人気記事
  • iFreeレバレッジNASDAQ100(レバナス) レバレッジには注意せよ!
    投資初心者から抜け出すための基礎知識
  • 【中国】恒大集団がデフォルト危機!?〜株式市場に及ぼす影響とは?〜
    投資初心者から抜け出すための基礎知識
  • NISA制度で損をしないための3つの方法〜出口戦略をしっかり持とう!〜
    投資初心者から抜け出すための基礎知識
  • 【つみたてNISA】コロナショックを経た1年半の運用成績を大公開
    投資初心者から抜け出すための基礎知識
  • 一般NISA終了後の選択肢 〜ロールオーバー?新NISA?〜
    投資初心者から抜け出すための基礎知識
アーカイブ
  • 2022年10月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
更新日
2023年1月
日月火水木金土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
« 10月  
目次