
どうも!リッチーです!
「複利」という驚くべき力についてとことん解説します!
公式LINE(旧LINE@)、Twitter、Instagramのフォローもよろしく!
複利は、我々の生活の至る所で使われています。
住宅ローンなどはこの最たる例です。
今回は、複利とはどのようなものか、そしてどう活用するのが正解なのかを1から解説していきます。
「複利」とは
冒頭でもお話しした通り、複利は我々の生活の至る所で使われています。
しかし、その実感がないのは、言葉は悪いですが我々が複利の力を利用されているからに他なりません。
複利とは、利益にも利息がついて資金が雪だるま式に増えていくことをいいます。
複利と真逆の考え方が、単利と呼ばれるものになります。
今、100万円の資金があったとしましょう。
毎年、10%の利息がつくとします。
単利の考え方では、毎年10万円ずつ利息がつくこととなります。
複利の場合、1年目は100万円の10%(10万円)、2年目は110万円の10%(11万円)と利息の額が増えていくのです。
これは、利益に対しても利息がつくという複利ならではのもの。
複利の場合、時間が経つほど利益が大きくなりそうなことはなんとなく想像できるのではないでしょうか?
この複利の力が、現在でもごく当たり前のように使われているのです。
もう一つ別の例を見てみましょう。
元手資金10万円で、年30%の利息が発生するとします。
これを複利の考え方のもと計算すると、下の図のようになります。
5年目の時点で、利子だけで40万円近くとなります。
元手資金が5倍近くにまで増えていることになります。
このように、時間を味方につけてるほど複利の効果を最大限活用できることが、この例からもみて取れますね。
天才物理学者アインシュタインが認めた「複利」の力
アインシュタインの名前を聞いたことはあるでしょうか?
彼は、100年前に重力波を予言したことでも有名な天才物理学者です。
彼のIQ(知能指数)は180以上もあったとされるほどです(*諸説あり)。
そんな彼は、複利に関してある言葉を残しています。
それがこちら↓
Compound interest is man’s greatest invention.He who understands it, earns it. He who doesn’t pays it.
Albert Einstein
日本語に訳すとこのようになります。
複利は人類の最も偉大な発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う。
アルベルト・アインシュタイン
数々の天才的な発見で、現在でも名の知れたアインシュタインにここまで言わせるほどの複利。
彼が認める複利には、凄まじい力が秘められているのです。
複利が、人類最大の発明であることは、先程の例でも明らかなことでしょう。
では、「知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う」とはどういうこととなのでしょうか?
知らない人が払う「利息」
我々の身近には、「ローン」という借金がごく当たり前のように存在します。
しかし、ローンという名前ゆえに借金であることをあまり意識しませんよね。
実はローンをはじめとした借金にも、複利の考え方が根本にあるのです。
借金の返済には、元本(純粋な借入額)に加え、利息を支払わなければなりません。
100万円を金利10%で銀行から借りたとしましょう。
返済額は110万円のように感じるかもしれませんが、実はこれ単利の考え方なのです。
実際には、複利の考え方を使うため、返済額は110万円よりも大きくなります。
1年間に20万円ずつ返済すると、単利の考え方では6年目には返済が終わります。
しかし、実際の返済期間はこれよりも伸びてしまいます。
1年目:100万円(元本) + 10万円(利息) ー 20万円(返済) = 90万円(残り返済額)
2年目:90万円 + 9万円 ー 20万円 = 79万円 +9万円
3年目:79万円 + 7万9千円 ー 20万円 = 56万9千円 +16万9千円
:
:
このように、毎年残り返済額の10%を利息として支払わなければなりません。
だからこそ、借金はできるだけ借りない。
もしくは借りたらすぐに返すことが重要になっているのです。
最初に複利を紹介した時の例を覚えているでしょうか?
投資においては、時間を味方につけて複利の力を最大限活用するのがいいということはこの記事含め何度も紹介してきました。
今回の借金のような例は、その複利の力を「使われている」のです。
しかし、お金を借りる際にはこのようなことをいちいち考えたりはしませんよね?
だからこそアインシュタインは、複利の力を知っている人と知らない人では大きな差がつくと言っているのです。
そして、この複利の力を使うことで何もせずにお金が増えていく(借金の場合は貸した側のお金)からこそ、「人類最大の発明である」とアインシュタインに断言させたのです。
複利を活用する側に回ろう
ここまで、複利がいかにすごい力を秘めているかをみてきました。
複利の力を活用して儲けるのもよし、複利の力によって利息を払い続ける側に回るのもよし。
ですが、どちらが賢い立ち回りかはもう言うまでもありませんよね?
複利の力を使ってお金を稼ぐ側に回る努力をしましょう。
お金を貸す必要はありません。
毎月の貯金のうちのいくらかでインデックス投資を行うだけなのです。
複利の知識をしっかり頭に入れた上で、インデックス投資についてもう一度学び直してみてはいかがですか?
インデックス投資に関してはこちら↓





最後まで読んでいただきありがとうございました!
公式LINE、Twitter、Instagramのフォローもよろしく!
コメント